TEL:089-965-0005

愛媛県松山市余戸西3-12-20

松山市 整形外科 ペインクリニック 腰痛 ヘルニア 頭痛 神経痛 神経ブロック 美容皮膚科 高濃度ビタミンC点滴医院

初診の方へ

がん検査と治療について 栄養療法(オーソモレキュラー) KMBC
院長へのおたより メールでのお問い合わせはこちら 院長のきまぐれブログ Link 点滴医療研究会 かどた脳神経外科 オーソモレキュラー.jpg RIZAP Mobile Site
HOME»  初診の方へ

初めて受診される方へ

ペインクリニックとは

「ペインクリニック」とは、痛みの原因治療だけでなく、「痛みそのもの」を取り去る治療を行うクリニックです。例えば、がんの原因を除去するのには限界があります。
その場合、ペインクリニックの出番になります。

痛みを伝える方法

痛みにはたくさんの種類があります。
適切に取り除くには「どこが痛いか」だけでなく、「どのように痛いか」、「どうしたら痛いか」を知ることが重要です。 診察の際には、以下の点をお教え下さい。

どこが痛いか?
痛みのある場所を教えて下さい。
痛い場所を指差して頂ければより理解できます。
どう痛いか?
痛みの種類を教えて下さい。
ズキズキする、電気が走るように痛む、ズーンと痛むなど
いつ痛いか?
どのような時痛むのか教えて下さい。
朝痛む、雨の日に痛む、動かすと痛む、寒くなると痛むなど
楽な時は?
楽な時、どうしたら楽になるか教えて下さい。
暖めたら楽になる、じっとしていたら楽になるなど

痛みの原因を知るために

診断を行う中で、痛みの原因が明らかでないことがあります。
時には家族構成、仕事の内容、悩みごとなどからヒントを探すこともあります。
プライベートのことですので始めから多くは聞けません。何度か診察する中で、少しずつヒントを探していきます。

痛みの程度を伝えるために

痛みには個人差があります。同じ痛みでも感じ方は人それぞれで、痛みを正確に伝えるのは困難です。
痛みを客観的に評価し変化を確認するため、痛みを11段階で評価することもあります。
客観的なので、他の医師に診察を依頼する時などに役立ちます。

PageTop