TEL:089-965-0005

愛媛県松山市余戸西3-12-20

松山市 整形外科 ペインクリニック 腰痛 ヘルニア 頭痛 神経痛 神経ブロック 美容皮膚科 高濃度ビタミンC点滴医院

ブログ

がん検査と治療について 栄養療法(オーソモレキュラー) KMBC
院長へのおたより メールでのお問い合わせはこちら 院長のきまぐれブログ Link 点滴医療研究会 かどた脳神経外科 オーソモレキュラー.jpg RIZAP Mobile Site
HOME»  ブログ»  院長ブログ»  ついに登場!飲む日焼け止め(記念すべきブログ第一号)

ついに登場!飲む日焼け止め(記念すべきブログ第一号)

ついに登場!飲む日焼け止め(記念すべきブログ第一号)

ついに登場!飲む日焼け止め ヘリオケア ウルトラD(スペイン製)
このようなすぐれものを待っていました。同時に日本製のサンプロテクトという飲む日焼け止めも発売になったので同時に当院でも扱うことにしました。
今年の夏は特に暑いために、日焼けの仕方が半端なくすごいですよね。
私もゴルフ中に何度も日焼け止めクリームを塗りなおさなくてはならないので面倒!しかも塗っているのに完全には日焼けをとめることができなかった現状に光がさした気がします。
どちらも捨てがたい魅力があるのでどちらを使おうか悩むところです。

簡単に説明すると

ヘリオケアは紫外線防御効果の他、皮膚癌の防止、抗炎症作用、 日焼けによる赤み、皮膚のダメージを軽減するとの効果を謳っており、特に、紫外線によって体内に発生したフリーラジカルをFernBlock(ヘリオケア特許成分)が破壊することが出来るようです。

サンプロテクトは紫外線刺激に効果が示されているβカロテンやリコペンといった脂溶性成分を中心に、真皮細胞を健全に保つために重要と言われているαリノレン酸を配合しているのが特徴のようです。真皮細胞を健全に保つことが本来重要であると考えられています。さらに美白効果が高いと言われているグルタチオン含有酵母を配合し、更に紫外線によるシワ形成に効果があると言われている還元型コエンザイムQ10も配合しており、紫外線刺激によって生じるフリーラジカルを消去するだけではなく、様々な障害を複数の素材でブロックできるようにしている点が違いです。

服用の仕方にも違いがあり、ヘリオケアは日光を浴びる30分前に服用し、長時間になる場合は4時間後にもう1回服用。
サンプロテクトは一日2回服用だそうです。
これらから考慮すると、短期的にはヘリオケア・中長期的にはサンプロテクトを服用するのがよさそうですね。
つまり、普段はサンプロテクトを服用しておき、海やゴルフなどのレジャーなどの激しく日光を浴びるときはヘリオケアを追加して飲む!
この作戦でやってみようと思います。
どちらも自然成分ですのでアレルギーなどの問題も少なそうです。

さらにヘリオケアにはSPF90というとんでもない日焼け止めクリームも存在していますので、こちらも効果をみてみようと思います。
仕方のないことなのでしょうが、日焼け止めクリームは手がベトベトするのがとてもイヤなんですよね。

そろそろ、顔にシミもできてきた年頃ですから、しっかり保護して夏を楽しみたいと思います。

 

2013-07-22 16:48:00

院長ブログ

 
PageTop